BLOG

ブログ
ホーム > ブログ > その他のツアー > 今年も開催・ウミガメ産卵ツアー
ウミガメ

今年も開催・ウミガメ産卵ツアー

【ウミガメが繋ぐ命のバトンの瞬間に立ち会おう】

春になり、小笠原の海に海亀たちが帰って来ました。

今回は6.7月に開催する、ウミガメ産卵ツアーを少し書こうと思います。
まず、父島ガイドPolarisのウミガメ産卵ツアーのポイントをいくつかご紹介いたします。

①出会えなかった場合は半額返金保証
(産卵せずに帰る個体もいます。姿が全く見えなかった場合のみ、返金致します。)

島で唯一、半額返金保証を行っております。

②遭遇率は過去3年90%以上
2022年度92%・2023年度95%・2024年度95%

野生の生き物ですので、出会えない事もあります。
何箇所かの海岸を周り、上陸がないか確認します。
また、ウミガメと遭遇してもできる限り、驚かさない、静かに観察する事を心がけています。

③一人一台、ナイトスコープ(暗視スコープ)をお貸しいたします。
(恐らく島で一番感度の良いナイトスコープになります)

去年から一人一台ナイトスコープを導入しました。
暗闇の中、より観察しやすくなっています。
またこちらのナイトスコープはマイクロSD カードで録画できます。
お客様ご自身のものをお持ちして、撮影してもらって構わないです。
(フォーマットを再設定する必要がある場合がございます、カードの中身がないものをお持ちください)

去年撮った写真をお見せいたします。

この日は2頭同時に上陸する場面も遭遇することができました。


ナイトスコープの良いところは、まず遠くから観察が出来ること。
また、上陸や穴掘りをしている最中は神経質になっている為、ライトはつけることができません。
月明かりがある時や、少し明るい海岸では姿を見ることができますが、真っ黒な場所や茂みの中での行動はほとんど見れない辛さがありました。
ナイトスコープはそんな暗闇の中、何をしているか、分かりづらかった行動も見ることができるようになりました。

★観察についての注意点、ナイトスコープの操作方法
ツアーの最初に説明をいたします。
ウミガメにとってはリスクを侵し、浜に上陸して来ます。
観察する私たちも出来る限り配慮していきましょう。
肉眼での観察は刺激が少ないように赤いライトで観察していきます。

ポイントによっては坂道を上り下りしますので、足元が不安な方は待機して頂く場合がございます。
また、お酒を飲んでのご参加はご遠慮ください。


★服装
亀を驚かさない為になるべく黒系の服装をお願い致します。
足元はなるべく靴でご参加願います。
※海岸はライトに虫が集まる場合がございます。
虫が苦手な方は虫除けなどをかけてご参加下さいませ。

こんな風に卵を産む瞬間は産卵ツアーと言っても絶対に出会えるとは限りません。
海から大きな身体をひきづって登ってくる瞬間や、卵を産む場所を探す瞬間など、産卵ツアーと言っても様々なシーンと出会うことができます。
どのシーンもとても感動する瞬間となります。

ぜひ、この時期、小笠原旅行に来られる方々はウミガメが作り出す、生命のバトンの瞬間をご覧ください。

きっと忘れられない体験になると思います。



一覧に戻る

CONTACT

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。
電話のアイコン
04998-2-2233
(営業時間:8:00〜19:00)
ツアー中や無人島など電波の届かない場所にいることがあり、
電話に出られないことがございます。ご了承ください。
ページトップへ