BLOG

ブログ
ホーム > ブログ > 夜のツアー > グリーンぺぺ
夜光茸

グリーンぺぺ

夜に怪しげ光る正体とは

雨が多いこの時期ですが、今年は中々まとまった雨が降っていない小笠原。
このまま夏に突入すると生活する水まで心配になると思っていたら、本日しっかりと雨が降ってくれました。
さて、この時期雨が降るとあるものが楽しみになっていきます。

今日は2021年に書いた記事を少し再編集して投稿いたします。

以下本文

今日はナイト&スターツアーの見所の1つ、グリーンぺぺについて少し書きます。
皆さん、夜光るキノコってご存知ですか?
世界には様々なキノコが暗闇の中、光りますが、なぜ光るか?そしてどうやって光るか?なども分かっていませんでした。
最近になりこのグリーンペペの光は「ヒスピジン」という物質とグリーンぺぺがもつ酵素が合わさって光る事を日本の名古屋大の研究チームが発表しました。

そして、光るキノコの中でグリーンぺぺの発光力はかなり強いと言われています。
しかし、3日間ほどで光が無くなり枯れていく事から、ツアー遭遇率も100パーセントとは行かないのも事実です。
時期も大体5月から11月くらいです。
気温が下がり、気温差が出ない冬の時期はほとんど出会うことが出来なくなります。

サイズも皆さんが思うよりも小さく、大体しめじぐらいの大きさです。
先日のツアーでは大きなグリーンぺぺと出会う事ができ、参加されたお客様も喜んでいらっしゃいました。

ナイト&スターツアーは「その日の良いものをじっくりと」を大切にしています。
この時期はグリーンぺぺの遭遇率も高くなっていますので、参加される方々は楽しみにしていて下さい。
暗闇に緑に光るキノコはどこか怪しげな光を放っています。

ぜひ、これからの時期はこの不思議なキノコもお楽しみに!

一覧に戻る

CONTACT

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください。
電話のアイコン
04998-2-2233
(営業時間:8:00〜19:00)
ツアー中や無人島など電波の届かない場所にいることがあり、
電話に出られないことがございます。ご了承ください。
ページトップへ