映画・テレビ・雑誌・調査・個人撮影・YouTuberなどの皆様へ

父島ガイドPolarisでは、ガイド(川口)が若い頃に映像制作を志していたことから、島での撮影や取材協力を行なっております。
内容のご要望や時間の調整などあると思いますので、どしどしリクエストしてください。
出来る限り対応したいと思っております。
また料金を抑えてツアーの中で撮られる方もいらっしゃいますが、本格的に撮影したい方は断然貸切をおすすめいたします。
繁忙期などは貸し切り対応できない場合がございますので、お早めにご相談くださいませ。
種類・内容など | 時間 | 料金 | |
海 | ホエールウォッチング・ドルフィンスイム・南島・スノーケルなど | 半日:3時間 1日:6〜7時間前後 | 半日:77,000円 1日:110,000円 |
山 | 固有の動植物・トレッキング・朝陽、夕陽など | 半日:3時間 1日:6〜7時間前後 | 半日:55,000円 1日:80,000円 |
夜 | 星空撮影・夜行性の動物(オガサワラオオコウモリ)など | 約2時間前後 | 35,000円 |
※延長や時間外対応もしております。
お気軽にご相談ください。
<ドローン撮影について(Flying a drone in Ogasawara islands)>

以下、小笠原観光協会のホームページより抜粋します。
ドローンでの空撮をするには他地域と同様に飛行させる土地の所有者に利用許可を得る必要があります。
小笠原諸島は陸地の多くのエリアが国・都・村等の管轄となっており、それぞれに申請が必要です。また、オガサワラノスリやオガサワラオオコウモリ等、天然記念物に指定されている動物も生息しているため、ドローンを飛行させるエリアがそれら動物に影響がないかの確認も必要となっております。
小笠原の陸域上空でドローンの飛行・撮影をお考えの方は、下記機関に利用申請をご提出ください。
小笠原総合事務所 国有林課
TEL:04998-2-2103
東京都小笠原支庁 土木課
TEL:04998-2-2123ご質問等ございましたら、小笠原観光協会までお問い合わせ下さい。
小笠原でのドローン飛行について(Flying a drone in Ogasawara islands)