小笠原と言えばまずどんな生き物を思い描くでしょうか?
やっぱりイルカでしょうか?
先日はオーシャンマジックさんの船に乗って海へ行って来ました。
これまで何度もイルカと泳ぎましたが、やっぱり何度でも楽しい瞬間です。
また、少し前までは少し黒かった海も今ではボニンブルーの青い海が広がっていました。
これから来られる皆様はきっと青い海の中でイルカと出会えると思います。
さて、今日は先日撮った写真を少しアップします。
ぜひ、皆様もドルフィンスイムにチャレンジして下さいね。



この日はミナミハンドウイルカとハシナガイルカと出会えました。
ハシナガイルカは神経質なイルカなのであまりドルフィンスイムには向いていませんが、今回はどちらも遊んでくれて良い個体達でした。
そしてこの2種類の違いって皆様はわかりますか?


ミナミハンドウイルカの方が大きくずんぐりとしています。
そしてハシナガイルカは綺麗な流線型の形をし口(吻)が長いですね。
父島ガイドPolarisではイルカと泳ぐ前に向けた「スノーケルレッスン」やドルフィンスイムも含まれる「一日海ツアー(六月末から)」も開催しております。
お楽しみにー!