綺麗な海でスノーケルを覚えてみませんか?
水温が高くなった小笠原の海。
今日は透明度も高く、海で入っているだけで気持ちよかったです。
今日はスノーケルレッスンでもよく行くポイント、「製氷海岸」を紹介します。
昔、ニチレイの製氷工場があり、現在は海洋センターがある前の海岸です。

ここの見所はやっぱりスギノキミドリイシという枝珊瑚の大きな群性地域と出会える事だと思います。
更にその珊瑚の周りには沢山の魚達が隠れ場所に使っていますので、可愛い魚達も見る事が出来ます。

写真の黄色い魚はキイロハギ、まだサイズも小さく、慌てて近づくとすぐに枝珊瑚の中に隠れてしまいます。
その様子もかわいいですね。
ただ、じっくり見たいのでそっと近づくのがコツです。
そして、夏の時期はミズクラゲとも出会う事が出来ます。
クラゲと言うとみんなドキッとするのですが、このクラゲは刺すことは無いので安心して下さい。
フワフワ浮いている姿をゆっくり観察するとクラゲにも動きがあって面白いですよ。
透けた姿の中に胃腔、生殖腺が4つある事からヨツメクラゲとも呼ばれています。

こんな風に、スノーケルレッスンをする場所が魅力いっぱいのビーチです。
他にも面白い海岸が沢山ありますので、また紹介したいと思います。