赤いライトの先には
6月の半ば過ぎにもなるとアオウミガメの産卵時期がピークに近づいて来ます。
僕も体力があれば観察しに行きます(笑)
上陸から帰海まで数時間以上かかる大仕事を母ガメは行います。
そんな大仕事の邪魔にならないように観察したいものです。
僕もできるだけ静かに、そしてウミガメが嫌う普通のライトはなるべく使わず赤いライトだけで観察します。
赤くするのは光量を落としている為です。
ウミガメ産卵ツアーやナイトツアーでもこの時期は赤いライトを使いますので、最初は慣れない方もいらっしゃいます。
しかし人間の身体は便利できていますね。
2.3分経てばすっかり目はその暗闇に慣れていきます。

この写真のように卵まで見れたらラッキーです。
7月まで期間限定で産卵ツアーも行っていますので、お楽しみに。