先日南島へ行った時に見かけたカツオドリ。
温かくなるとこの南島は海鳥たちの営巣地になります。
オナガミズナギドリ、アナドリ、そしてカツオドリ。
このカツオドリは比較的島の外側で営巣する事が多いのですが、今年は5月がおがさわら丸がペンドック入り、観光客の数も少なかったのか、またコロナの影響があったのか、理由は本人のみぞ知る事ですが人が通る道沿いで営巣するようになりました。

これから沢山の人がこの島に上陸するようになるので、お目にかかる事も多くなるこのカツオドリ達。
来年この道はやめようと思われないように気を使って観察していきたいですね。
こんなに生き物を近くで見れるこの島はやはり僕たち人はお邪魔する気持ちが大切だと思います。
少し距離をとって見ていると左側、嘴が黄色い方の下には卵がありました。
これから産まれて来る雛は白い綿毛に覆われとても可愛いです。

優しく見守る事が出来るのも僕たち人間ができる事ですよね。