この時期の小笠原のナイトツアーは海亀の産卵まで!?
本土では、関東が梅雨入りし、そろそろ各地も梅雨入りとなりそうですね。
本土が梅雨入りとなれば、小笠原はそろそろ梅雨明けとなり、ボニンブルーと言われる美しい海の色が見れる時期となります。
そんな時期の楽しみの1つと言えば、ナイトツアーでの海亀の産卵じゃないでしょうか。
皆様、小笠原諸島はアオウミガメの産卵地が日本で1番なのは後存知ですか?
2月の半ばくらいから5月にかけてこの海域に戻って来て繁殖し、9月ぐらいまで産卵しに浜に上がってきます。
もちろん、上陸に人気のビーチがあったりもします。
そして、その産卵の時期がそろそろピークに近づいてきました。
大きな身体をずりずりと這わし、母親は1つでも多くの卵を孵化させ海に帰そうとする為、高い所まで危険を侵して上がってきます。
静かなビーチにカメが砂を動かす音や息遣いが聞こえてきます、また100キロを超えた体重は時に荒々しく、時に優しく砂を動かします。

そんな産卵シーンに会えたらラッキーですね。
この大きな身体でいくつぐらい卵を産むのでしょうか?
もし出会ったら、どんな風に観察すれば良いのか?
次回に続けたいと思います。
ナイトツアーでウミガメに会えるかも!