きっとあなたにぴったりのプランが見つかる♪
お気軽にご相談ください!



旅行好きのガイドがあなたにおすすめのツアーを一緒になって考えご案内致します。
ご相談だけでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい。
〈父島ガイドPolarisではツアーの重複によりご案内出来ない場合はおすすめショップをご案内致します〉
(海編)人気のベーシックプラン



初日(入港日) | おがさわら丸到着 午後:スノーケルレッスン 夜:ナイト&スターツアー |
二日目 | 一日海ツアー |
三日目 | 一日ハートロック/森山歩き |
四日目(出港日) | 【選択】午前: シーカヤック 【選択】午前: ダイビング(体験) ※どちらもツアーショップをご紹介♪ |
MESSAGE
スタッフより
※海遊びを楽しみたい方はなるべく初日にスノーケルレッスンをお勧めします。
次の日からの海遊びが安心して楽しめます。
また、2日目、3日目はどちらが先でも構わないと思います。
最終日を自由時間にして海洋センターやビジターセンターなどセンター巡りをするのもお勧めです。
また、最後の最後までイルカに会いに海ツアーに行くのも良いと思います。
「ご案内出来ない場合は海ツアーの他ショップをご紹介」
(森山編)人気のベーシックプラン



初日(入港日) | おがさわら丸到着 午後:のんびり島内散策 夜:ナイト&スターツアー |
二日目 | 一日ハートロック/森山歩き |
三日目 | 一日海ツアー |
四日目(出港日) | 【選択】午前: 森山歩き 【選択】午前: 戦跡ツアー ※ツアーショップをご紹介♪ |
MESSAGE
スタッフより
最終日はのんびり自由時間にしても良いかなと思いますが、物足りない方は半日森山歩きや戦跡ツアーに参加するのも良いと思います。
2日目、3日目はどちらが先でも構わないと思います。
見晴らしの良い所へ行きたい、鳥や花の写真を撮りたい、など最終日半日貸し切りツアーも行えます。
ぜひ、最後まで小笠原の森を楽しんで下さい。
「ご案内出来ない場合は森山ツアーの他ショップをご案内」
日帰り母島プラン



初日(入港日) | おがさわら丸到着 午後:スノーケルレッスン 夜:ナイト&スターツアー |
二日目 | 一日海ツアー |
三日目 | 母島 ははじま丸7:30発 |
四日目(出港日) | 8時〜14時頃: ハートロック |
MESSAGE
スタッフより
小笠原に来たなら父島のみならず母島にも行きたい方も多いと思います。
母島をたっぷりと楽しみたい方は3日目に行って4日目に帰ってくるスケジュールが良いと思います。
また、少しだけでも母島の雰囲気を味わいたい方は日帰りも出来ます。
例えば、3日目に母島日帰り。そして次の日の出港日をハートロックツアー や森山歩きツアーに行くのもおすすめです。
また、3日目にハートロックツアーや森山歩きツアーを父島で楽しんで、最終日に母島へ日帰りで行く事も出来ます(こちらの方が母島への滞在時間は短いです)
※最終日(出港日)のハートロックツアーは繁忙期がやってない事も多いのでスケジュールをご確認下さい。
ははじま丸の運行スケジュールをお確かめの上、母島行きを検討して下さい。
ボニンブルーの海でシーカヤックプラン



初日(入港日) | おがさわら丸到着 午後:スノーケルレッスン 夜:ナイト&スターツアー |
二日目 | シーカヤック ※ツアーショップをご紹介♪ |
三日目 | 海ツアー or 一日ハートロック/森山歩き |
四日目(出港日) | 午前: 海ツアー 午前:森山歩き |
MESSAGE
スタッフより
水の音を聞きながら、ゆっくり自らの力で漕ぐカヤックも素敵ですよね。
ツアーの予定は2日目、3日目はどちらが先でも構わないと思います。
やりたい事の優先順位をつけて予定を組んで行けば良いと思います。
半日シーカヤックもやっているので、最終日にカヤックを入れるのもお勧めです。
シーカヤックショップをご紹介
潜る!ダイビングプラン



初日(入港日) | おがさわら丸到着 午後 【選択】午後:体験ダイビング 【選択】午後:スノーケルレッスン 夜:ナイト&スターツアー |
二日目 | 一日ダイビング |
三日目 | 一日海ツアー |
四日目(出港日) | 【選択】8時〜14時頃: ハートロック 【選択】午前:森山歩き |
MESSAGE
スタッフより
ダイビングの聖地、小笠原。
夏は青く透明度の高い海、冬の海の中は鯨が唄う声を聴きながらのダイビング。
僕も大好きなアクティビティです。
ダイビングをする方は着いた日から帰る日までダイビングされる方も多いのですが、ここではダイビングも山もそして南島も行きたいと考えている方に向けたモデルプランです。
最終日に体験ダイビングしたいと考えている方は上記のベーシック海プランもおすすめです。
また、出港日にハートロックツアーに行く事も可能です。
ダイビングショップをご紹介
のんびり自由時間たっぷりプラン



初日(入港日) | おがさわら丸到着 午後:ぶらり島内散策ツアー |
二日目 | 一日自由時間 |
三日目 | 午前/午後 森山歩き |
四日目(出港日) | 出港まで自由時間 or 【選択】午前: 森山歩き 【選択】午前: 海ツアー(南島) |
MESSAGE
スタッフより
このプランは自由時間をたっぷりとったプランです。
ゆっくりしたいけど、せっかく小笠原に来たのだから世界自然遺産の価値ある森を見たい方におすすめプランです。
「森山歩き」ツアーは半日からありますので、体力に自信がない方でもご参加出来ます。
島に流れているのんびりとした時間、「しまじがん」を味わって心も身体もゆっくりほぐして下さい。
波の音、風の音、草木や潮の匂いなど、自然を感じて欲しいと思います。
世界自然遺産の山を知り尽くす!森歩きプラン



初日(入港日) | おがさわら丸到着 午後:ぶらり島内散策ツアー |
二日目 | 一日ハートロック/森山歩き |
三日目 | 一日ハートロック/森山歩き |
四日目(出港日) | 出港まで自由時間 もしくは 【選択】午前: 森山歩き 【選択】午前: 海ツアー(南島) |
MESSAGE
スタッフより
ハートロックツアーだけじゃ物足りないと言う方や、他の山も歩いてみたい方におすすめプランです。
最終日、人気の「南島」ツアーを入れるか、それとも「歴史に触れる戦跡」ツアーを入れるか、悩んで下さい(笑)
きっとこの島の森を深く知る旅になると思います。
【ナイト&スターツアーはいかが?】
滞在中の夜、ナイト&スターツアーはいかがでしょうか?
日本一の星空、光るキノコ、固有種オガサワラオオコウモリなど、この島だけにしか味わえないひと時があります。
父島ガイドPolarisは島で唯一ナイトツアーとスターツアーをセットにしたツアーを行っています。
星空も観たいしナイトツアーも参加したい方にお勧めです。
あまり歩きませんので遊び疲れた身体にも問題ありません。
思い出に残る夜のひと時は如何ですか?



【ToursPack〜Polarisお得なツアーパック〜】
〜小笠原旅行をたっぷり満喫したい方へ〜
ご紹介のツアーショップについて
父島ガイドPolarisでご用意していないツアーは下記のショップをご紹介致しています。
ショップ名をクリックすると各社ホームページが見れますのでご覧下さい。
また、その他のツアー会社とも協力しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
※必ずご予約出来ると言う事ではなく、あくまでもおすすめショップです。
ご予約出来ない場合もある事を何卒ご理解頂ければ幸いです。
・海ツアー
・シーカヤック
・ダイビング



〜MESSAGE〜
スタッフより

旅行に行く前は
「どんな素敵な出会いがあるかな
天気は良いかな
ご飯は美味しいかな
何持っていこうかな・・・」
など色々と考えますよね。
そしてネットや本で色々調べたけれども欲しい情報が手に入らないって事もあると思います。
お客様とお話しするとよく聞くのが
「どこのガイドショップさんが良いか分からない、どこのお店がオススメ」などです。
確かにお困りになるポイントかなと思います。
また、家族旅行とひとり旅では目的や過ごす時間も違いますよね。
これから小笠原に行こう考えた時に迷っている事、大事にしている事、そしてやりたい事を仰って下さい。
できる限りお客様に合ったツアーをご案内したいと思っております。
(旅行代理店ではありませんので、手配などはしておりません。手数料もとってませんので、お気軽に小笠原の知り合いに聞こうかなと言った気持ちでご相談して頂ければ嬉しいです)
自分が20年前に海外をバックパッカーしていた頃は情報が欲しくて安宿を回ったり、インターネットカフェへ行き、すごく遅いインターネットで次の目的地の情報をぼんやりと入手していました。
今ではwifiがどこにでもあり、ある程度はっきりとした情報を持った上で旅行先に行けると思います。
昔からすれば、どれだけ便利になったのかと思います(おじさん発言ですね)
昔より今の方がより良い旅行ができる。
ある側面はそうだと思いますが、情報がはっきりと手に入ったからと言って旅行が素敵になるでしょうか?
昔も今も旅行の本質は何も変わっていないと思います。
やっぱり旅行は心だと思います。
お金では買えないものを求めて行く。
感動、満足度、幸福度と言い換えれるかもしれません。
イルカに出会ったり、綺麗な夕日を眺めながら心が洗われたりするかもしれません。
満天の星空をみながら、ストレスが抜けていく。
そんな自然が作り出す感動を味って欲しいと思っています。
このサイトで
「旅行に求めるもの
皆様が大切にしているもの」
が見つかれば幸いです。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。